え?ピロリ菌も自宅で検査?今、郵送検診がすごいらしい!
2016/06/30
前からお腹にキリキリした痛みが続くんだけど、病院行ってる暇ないし。検査なんかで、仕事休むワケにもいかないし・・・
夜遅くまで仕事してるし。とても病院の開いてる時間に、検査なんていけない。でもどこか悪いんじゃないかって、正直心配なんだよね・・・
誰にも知られず検査受けたい病気なんだけど、そんなことって出来るの?
今回のテーマは検査キットです!
■検査キットで調べられる病気
■郵送検診
■郵送検診はどこでやってる?
■まとめ
1 ガン検査
■検査キットで調べられるガンの種類
・胃がん(ヘリコバクター・ピロリ菌)検体物:尿
<『胃がんは初期症状では判断出来ない?原因はピロリ菌?胃潰瘍の原因まで?』も参考にしてみてください>
・胃がん(血液中のペプシノゲン)胃がんに進展する可能性のある萎縮性胃炎を発見するため 検体物:血液
<『この検査で分かるっ?ペプシノゲンとは?萎縮性胃炎とは?ピロリ菌が犯人?』も参考にしてください>
・肺がん 早期の肺門部のがんを発見する 検体物:痰
・tf大腸がん 便の中の血液が混在していないかを検査 血液の成分、ヘモグロビンとトラン スフェリンの測定 検体物:便
・前立腺がん 前立腺が肥大や前立腺がんの時に増加するPSA(前立腺特異抗原)が、血液中に どれだけ含まれているか測定 検体物:血液
・子宮頸部がん 膣細胞中に異形細胞(がんの疑いがある細胞)があるかどうかを確認 検体 物:膣ぬぐい液
2 生活習慣病
■検査キットで調べられる生活習慣病の種類
・メタボリック症候群 尿酸、総コレステロールなどの血液中の成分の測定 検体物:血液
・骨粗鬆症 尿中に放出されるDPD(骨コラーゲンに含まれる物質)の量を測定 検体物:尿
・歯周病 炎症マーカーと血液マーカーの2成分を検査
3 感染症
■検査キットで調べられる感染症
・C型肝炎 C型肝炎ウイルス抗体検査 検体物:血液
4 性感染症
■検査キットで調べられる性感染症の種類
・カンジダ カンジタ菌の有無を確認 検体物:尿
・トリコモナス トリコモナス原虫の有無の確認 検体物:尿
・梅毒 梅毒トレポネーマ抗体の検出 検体物:血液
・HIV HIV抗体の検出 検体物:血液
・クラミジア・淋菌 DNA検査によりクラミジアの有無/淋菌の有無の確認 検体物:尿(※この検査では咽頭クラミジア/咽頭淋菌は検査不可)
郵送検診
郵送検診のいろいろ心配なこと
郵送だと、家族にバレてしまわない?
☆中身が見えない茶色のクラフト紙の封筒で配送。品名も健康食品で届けられる配慮がなされています
☆性感染症の検査結果のみ、メールで結果を受けられる配慮もあります
血を採るのって、どうやるの?
☆指先にランセットを垂直に押し当て、内蔵された針を飛び出させます
☆血液を押し出し、米粒大にしてろ紙に押し当てればOK!
郵送の場合支払い方法は、どうなってるの?
☆クレジットカード(一括払い)
☆代金引換
郵送検診はどこでやってる?
《ガン検査キット》なら健康バスケットが、健康バスケットさんです。病気が気になる方、病院の検査を受けられていない方はどうぞ!すぐ下にもバナーを貼っておきますので、お気軽にのぞいてみてください
まとめ
時間の調整が難しい生活の人がたくさんいます。病院の都合に合わせ、検査を受ける時間がどうしても作れない人もいるでしょう
その点郵送ならば、自分の時間で検査が出来ます。とても便利な時代になったものです。自分自身に、そしてパートナーや家族へのプレゼントとしても郵送検診というのも、アリなのではないでしょうか?
☆お忙しい人なら郵送検診。気軽に検診出来る、なんとも贅沢な仕組みです!
以上、『え?ピロリ菌も自宅で検査?今、郵送検診がすごいらしい!』でした!